中小建設業の経営改善のヒントをレポート致します。
株式会社アイユートの服部がお届けいたします。脱!どんぶり勘定を実践した会社様の様子をお知らせする事で、少しでも皆様方の経営改善のお役に立てればと発行させて頂きます。
第15回は決算書の表示方法の改善で同じ税金でも営業利益が増えた決算書のお話です。
専門工事業のA社は年商4億円の会社です。専門工事の会社で鉄屑の売却代金が年間3千万円程有ります。改善前は売却代金を雑収入に計上していました。売上高4億円、売上原価3億2千万円、粗利益8千万円、販売管理費1億円営業損失2千万円、営業外収入の雑収入3千万円、営業外費用5百万円、経常利益5百万円の決算書でした。
営業利益は本業の利益と考えられています。従って営業損失の表示は本業が赤字で営業外利益の計上で経常利益がプラスになった決算書と見られる訳です。
税理士先生にもよりますが、多くの先生は税金の計算が重要で、営業利益は余り重視しない先生がみえますが、銀行のスコアリング、信用保証協会の保証料信用情報会社の評価、経営審査の評点等外部の評価は変わってきます。
今回の改善は税理士さんにお願いして、鉄屑売却代金の3千万を売上の表記にして頂きました。
結果、売上4億3千万円、売上原価3億2千万円、粗利益1億1千万円、
販売管理費1億円、営業利益1千万円、営業外費用5百万円、経常利益5百万円になりました。
同じ経常利益5百万円でも、営業利益が1千万円と営業損失が2千万円では大きく評価が違う訳です。
多少会計学的な観点からは問題があるかもしれませんが、上場企業ではありません。株主は社長一族です。税務署は税金が同じなので文句を言いません。
同様な事例で、年商10億円の土木工事の会社でのお話ですが、安全協力会費を雑収入に計上、安全大会やパトロールの費用は販売管理費に計上されていました。安全協力会費の徴収時のお金は借受金で処理、支出時の安全大会経費等は借受金から支払いに処理を変更しました。
売上高や粗利益は変わりませんが、販売管理費が400万減り営業利益も400万増加した事例です。安全協力会費の徴収目的に順じた合理的な処理方法だと思います。厳しい状況の中少しの処理改善で利益表示が大きくなる事例です。
決算書は会社の通信簿です。経営者は税理士さん任せではなく大いに興味をもって決算書を重視すべきだと思います。
損益計算書の5つの利益について簡単にご説明します。
売上総利益(粗利益)売上高から売上原価を引いて出された1年間の粗利益集計
営業利益 売上総利益から販売管理費を引いて出された商売(本業)の儲け
経常利益 営業利益に営業外損益を加減して出された利益
税引前当期利益 経常利益に特別損益を加減して出された利益
当期利益 税引前当期利益から税金を引いて出された利益
以上が損益計算書にある5つの利益の説明です。
次に利益を見る視点についてご説明します。
☆大雑把に、どれだけの粗利があるか、知りたい!
売上総利益を見る(粗利益率を見る)
☆商売でどれだけの儲けがあるか知りたい!
営業利益を見る(売上総利益―販売管理費)
☆会社が経営的にどれだけの利益が出せるのか、会社の利益獲得能力を知りたい!
経常利益を見る(営業利益+営業外収益―営業外費用)
☆資本家の立場として経営者の能力を見極めたい!
当期利益を見る(税引前当期利益―税金)
会社の利益と言っても、5つの利益の表示がある。貴社の決算書も建設業の場合、年度終了届の閲覧等で公開されている訳です。
外部の評価を得られる、見映えの良い決算書を作るように税理士さんにご相談されたら如何でしょうか?
第15回は決算書の表示方法の改善で同じ税金でも営業利益が増えた決算書のお話です。
専門工事業のA社は年商4億円の会社です。専門工事の会社で鉄屑の売却代金が年間3千万円程有ります。改善前は売却代金を雑収入に計上していました。売上高4億円、売上原価3億2千万円、粗利益8千万円、販売管理費1億円営業損失2千万円、営業外収入の雑収入3千万円、営業外費用5百万円、経常利益5百万円の決算書でした。
営業利益は本業の利益と考えられています。従って営業損失の表示は本業が赤字で営業外利益の計上で経常利益がプラスになった決算書と見られる訳です。
税理士先生にもよりますが、多くの先生は税金の計算が重要で、営業利益は余り重視しない先生がみえますが、銀行のスコアリング、信用保証協会の保証料信用情報会社の評価、経営審査の評点等外部の評価は変わってきます。
今回の改善は税理士さんにお願いして、鉄屑売却代金の3千万を売上の表記にして頂きました。
結果、売上4億3千万円、売上原価3億2千万円、粗利益1億1千万円、
販売管理費1億円、営業利益1千万円、営業外費用5百万円、経常利益5百万円になりました。
同じ経常利益5百万円でも、営業利益が1千万円と営業損失が2千万円では大きく評価が違う訳です。
多少会計学的な観点からは問題があるかもしれませんが、上場企業ではありません。株主は社長一族です。税務署は税金が同じなので文句を言いません。
同様な事例で、年商10億円の土木工事の会社でのお話ですが、安全協力会費を雑収入に計上、安全大会やパトロールの費用は販売管理費に計上されていました。安全協力会費の徴収時のお金は借受金で処理、支出時の安全大会経費等は借受金から支払いに処理を変更しました。
売上高や粗利益は変わりませんが、販売管理費が400万減り営業利益も400万増加した事例です。安全協力会費の徴収目的に順じた合理的な処理方法だと思います。厳しい状況の中少しの処理改善で利益表示が大きくなる事例です。
決算書は会社の通信簿です。経営者は税理士さん任せではなく大いに興味をもって決算書を重視すべきだと思います。
損益計算書の5つの利益について簡単にご説明します。
売上総利益(粗利益)売上高から売上原価を引いて出された1年間の粗利益集計
営業利益 売上総利益から販売管理費を引いて出された商売(本業)の儲け
経常利益 営業利益に営業外損益を加減して出された利益
税引前当期利益 経常利益に特別損益を加減して出された利益
当期利益 税引前当期利益から税金を引いて出された利益
以上が損益計算書にある5つの利益の説明です。
次に利益を見る視点についてご説明します。
☆大雑把に、どれだけの粗利があるか、知りたい!
売上総利益を見る(粗利益率を見る)
☆商売でどれだけの儲けがあるか知りたい!
営業利益を見る(売上総利益―販売管理費)
☆会社が経営的にどれだけの利益が出せるのか、会社の利益獲得能力を知りたい!
経常利益を見る(営業利益+営業外収益―営業外費用)
☆資本家の立場として経営者の能力を見極めたい!
当期利益を見る(税引前当期利益―税金)
会社の利益と言っても、5つの利益の表示がある。貴社の決算書も建設業の場合、年度終了届の閲覧等で公開されている訳です。
外部の評価を得られる、見映えの良い決算書を作るように税理士さんにご相談されたら如何でしょうか?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/23)
(07/13)
(03/13)
(12/17)
(09/03)
最新TB
プロフィール
HN:
服部 正雄
性別:
男性
自己紹介:
長年にわたる建設業での総務・経理経験を活かし、”脱どんぶり勘定”を目指す経営者様の補佐役として『株式会社アイユート』を設立し、事業に邁進する。
コンサルティングと原価プロにより、事務処理型の経理からの脱却・攻めのデータ・数値分析手法で経営改善を実現する。
コンサルティングと原価プロにより、事務処理型の経理からの脱却・攻めのデータ・数値分析手法で経営改善を実現する。
ブログ内検索